top of page

神鍋(かんなべ)に入って 2020.9.5-

 

初めての地でいろいろな不安もあったのですが、来てみてこの町の包容力に感動しています。

ザ・関西人な宿のおばちゃんは色々と僕らのことを気にかけてくれて、僕らのやりやすいように色々と手配してくれたり、野菜やお肉、特製の漬物や新鮮な魚を焼いてくれたり、お隣の農家さんからも採れたての超立派なカボチャやナスを超絶格安で譲ってもらったり、アップかんなべの人たちも僕らの要望に気持ち良く対応してくれたり…

こんな状況だからこそ人の温かみに触れられていることが本当に尊いです。

 

作品の方は現地に入って色々な輪郭がハッキリしてきたように思います。それに合わせて修正・追加の日々です。大いに笑ったり落ち込んだりちょっとだけピリッともしたり…でも楽しんでいます!

(そういう営みが演劇なんだなと感じます)

 

今回は色々な言葉を組み合わせながら戯曲?も作っています。様々な人から発せられた・書かれた・聞いた・見た言葉たちは誰かの中でその意味が変わることの面白さについて考えていたりします。

結局、意味はなにひとつありはしない、のだとも思っています。

 

ちなみに、軽トラックシアターと銘打っての公演ですが、

今回トラックは走りません!(あとで突っ込まれそうなので、先に言っておきます。笑)

トラックがどう演劇と絡んでくかも楽しみにしていただけたらと思います。

あと子どもも見れますか?という問い合わせもいくつかもらってます。確かに団体名も作品名も全部英語でフリガナ1つないので全然子どもが分からない情報だらけですが(反省です。次回からは!笑)、僕は子どもだって最後まで楽しめるってことは常に意識しながら創作しているので、ぜひ子どもにも見ていただいて感想聞きたいです!

 

今豊岡はちょうど稲刈りの時期です。田んぼはたくさんの実をつけた稲穂がその重みでみんな横になっています。普段生活しているところではなかなか見れない瞬間に立ち会えたことにも何か出会いを感じています。

ちなみに収穫を見極める大切な時期だからこそ豊岡の人たちは毎日天候と睨めっこをしながら過ごしているそうです。

おこがましいですが、僕らも野外でやっていると毎日睨めっこです。どんなに逆らったって、頑張ったって天候には勝てません。でもそれでいいんだとも思います。どうやってその中でやっていくか、ということでしかないんだなと思います。

今も外は大雨で雷もなってます。明日明後日にかけて台風がやってきます。どうしよっかなー。

2020.9.5 岩澤哲野

20190122_190124_0002.jpg
libido 新ロゴ 切抜.png
  • X
  • Facebook
  • Instagram

© 2023 by theater apartment complex libido:

bottom of page